長崎大学校友会メールマガジン 2025年8月1日
校友会からのメールマガジンを転載します
***
涼しい図書館と生協のアイスコーナーが大人気の季節、到来。
試験前の焦りと、夏休みへの期待がせめぎ合うこの時期の
”そわそわ感”、なんか好き…!
今月も、セミが全力でBGM担当してる長大から、
キャンパスの”今”をおすそわけ。
卒業生の皆さんも、水分補給と休息を忘れずに、どうぞ素敵な夏を!
\開催決定!PEACE MATCH 2025!/
今年の舞台は長崎スタジアムシティ。
でっかい空の下、走っても、応援しても、誰かと笑い合うだけでもOK。
世代や地域を超えて、“平和”ってなんだっけ?を身体で感じてみませんか?
ユニフォームもいらないし、運動神経も問いません。
必要なのは、少しの勇気と、水分と着替えだけ!これは参加しなきゃもったいない!
\卒業生の”今”を大公開!卒業生イマナニシテル!?/
ゼミ、留学、塾経営、シェアハウス…
「真面目だったかどうかはさておき、学生生活はかなり濃いめに楽しみました(本人談)」
現在は東京ライフを楽しみながら、仕事にも全力投球中!
★気になる投球…じゃなかった(汗)投稿はこちらから
”あの頃”の仲間に、近況投球…じゃなかった(汗)
近況報告してみませんか?
★【投球フォームはこちら】それは野球(笑)
\ 16年ぶりの快挙、つかみ取りました! /
女子端艇部が、全日本カッター競技大会で見事 “優勝” !
雨も故障も、そして波のご機嫌もスルーして、
最後に笑ったのは、オールを握り続けた彼女たち。
あきらめなかった時間、ぜんぶに拍手!
★当日の様子はこちら!⇒【長崎大学女子端艇部】
★青春が爆発中。推せるサークル揃ってます!⇒【サークル応援サイト】
\「遊んで学ぶ」を、本気でやってみた!/
7月12日、情報データ科学部主催の「2025テクノバ オープニングフェス」が、
長崎スタジアムシティ(NUTIC)で開催されました。
VRにドローン、3Dプリンターを使った体験、プログラミング学習に挑戦!
186名の小中高生とご家族が参加し、まさに”遊ぶように学ぶ”を体現する一日となりました。
来年2月まで開催の「創造スイッチ tec-nova Nagasaki」。
子どもたち、学生、地域がともに未来をつくるこのプロジェクトにこれからも注目です!
★まだまだ続く!イベントの詳細はこちらから⇒【tec-nova Nagasaki(テクノバながさき)】
※対象者:小学校5・6年生、中学生、高校生
※予約不要、参加料無料
\「行こうかな…」が止まらない、イベント全部見せ!/
◆8月2日(土)、3日(日)10:00~17:00
シャインマスカットで思いを伝えよう~世界に一つだけのコラージュアート~
@みらい長崎COCOWALK 3階ギアースジャム前ブリッジ
参加費:無料
詳細はこちら:シャインマスカットで思いを伝えよう~世界に一つだけのコラージュアート~
◆8月9日(土) 10:58~
令和7年教育学部原爆慰霊祭
@長崎大学文教キャンパス正門横の原爆慰霊碑前
詳細はこちら:令和7年教育学部原爆慰霊祭について
◆8月20日(水)
ピースマッチ2025
@長崎スタジアムシティ
入場:無料(事前登録制)
詳細はこちら:長崎大学×広島大学 ピースマッチ2025
◆8月25日(月) 13:30~16:30
参加型対話会「平和と環境」~戦後80年を経て 未来の地球のためにつなぐ~
@国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ
参加費:無料
詳細はこちら:参加型対話会「平和と環境」~戦後80年を経て 未来の地球のためにつなぐ~
◆7月1日(火)~8月31日(日)
平日:9:00~17:00 土日祝日:12:00-18:00
(8月9日~17日休館)
特別展示「GHQ焚書と原爆の記憶」
@長崎大学附属図書館経済学部分館 1階ホール
入場料:無料
詳細はこちら:特別展示「GHQ焚書と原爆の記憶」
先月ご案内した「被爆80年クラウドファンディング」に大きな反響をいただいております。ご支援・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。本プロジェクトは8月22日まで実施しております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
プロジェクトページはこちらから
⇒被爆80年、被爆の記憶を未来へ。長崎大学の貴重な歴史資料を守りたい
わたし占い出来るんですけど、最後にいいですか?
『最後まで読んでくれたあなた、間違いなく長大愛が深い…!』
来月もこっそり、あなたのスキマ時間にお邪魔します!
次回もお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Copyright(C)2025 長崎大学政策企画部渉外課
□■〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0コメント